top of page

9月、くるりとまわって11月

  • 執筆者の写真: ai kawase
    ai kawase
  • 2021年11月16日
  • 読了時間: 4分

更新日:2022年5月11日



最後にブログを更新してから1年以上が過ぎて。


色々、ほんといろいろありました。ありましたよね。

漏れなくいろんな人が色々普段じゃやらないことに直面せざるを得なかっただろう近年。


凪いだり荒ぶったりいろんな波に翻弄されながら、ようやく少し落ち着きを見せ始めた。

COVID19とそれだけじゃないあらゆるこの1年の出来事。


私もたくさん背伸びをしました。

「ダンサーを記録する」プロジェクトは本当に大変だった。まだ終わっていない。

背伸びをして若干宙に浮きながら立ち泳ぎで溺れるみたいな挑戦もして。

自分だけじゃない、一緒に仕事を行ったさまざまな人を巻き込んで。

こんなに大変なのにどんどん水かさが増していきどおるような時期を経て。

満足のいく仕事ができたのか、できるのか。今もわかりません。不安です。

しかしながら、あとは仲間にバトンを渡して時が満ちるのを待って、

最後の一仕事をする時期を迎えるのみです。

冊子の発行、ほんとに遅くなってしまっていて申し訳ない。



11月に入ってからは、年内のダンスの仕事もかぎりある状態で、

あとは一つひとつ、落ち着いて物事に取り組んでいこうという状況になりました。

仕事がなけりゃないで、とても焦っていることだと思うのだけど・・・贅沢な話です。


ここから数年は多分、

ダンサーとして、踊ることに

作り手として、舞台作品を作ることに、

ひとりの人間として、暮らす基盤を確かにすることに

徹します。


踊るなら、ネガティブなものに巻き取られて踊らされるよりも、

よろこびを育てるみたいに踊りたいものです。





前回は、昨年8月に出演したFOuR DANCERS vol.173でのソロダンス「City Scape/虎/蝶/海辺の月」のことを書いてましたね。

この次に自作のソロダンス作品を作り踊ったのは、「City Scape/虎・・・」から1年2ヶ月ぶりの10月末。

お馴染みのFOuR DANCERS vol.205にて、久しぶりに「書き文字を辿り踊る」シリーズで「懐く- 煙見」。

2019年に上演した振付作品『かくことのは』のワンシーンを再創作したものでした。

最近、過去に作った作品のことを、目にかけてやりたい気分が盛り上がっている。

時が過ぎて今は「かくことのは」は再演できないなと思うけど、

再創作の先にまた別の作品がある気がします。

今ならもっと、作品を、冷静に、大胆に、細やかに、はちゃめちゃにさせながらも作れる気がします。


この1年と3ヶ月、たくさんの方、たくさんの作品にお世話になりました。

まだ1ヶ月と数日、今年は続きます。


12月は、

黒沢美香&神戸ダンサーズのジャズズ・ダンス以来の、


横浜!


============


ヨコハマダンスコレクション2021-DEC


コンペティションⅠ

中西ちさと「Umishitagi 3rd GIG」出演


会場:横浜赤レンガ倉庫1号館(横浜)

日程:2021.12.11sat - 12 sun 15:00- 2回公演


※ 中西ちさと作品は12/12のみの上演です



============


この時期に関東に居られる皆様へ、

ぜひ、お越しくださいね。



今年もたくさんの現場を持って、いろんな人と関わり合ってきました。

大変なことも、素晴らしいことも両方あって、玉石混交です。


年の瀬みたいな気分になってきちゃいますが、多くのよいご縁に感謝。

今後もどうぞよろしくお願いします。

やさしく。








〜〜〜〜〜〜


2020. 9月


  ↓


2021. 11月


log.


〜〜〜〜〜〜




2020.9.1「ECHO 軌響躍 6th」出演 (京都、UrBANGUILD)


2020.9.29「KYOTO BUTOH NIGHT #4」出演(京都、UrBANGUILD)

自作自演ソロ「ゆだま」


​2020.10.22-24 BEBERICA theater company あかちゃんとおとなのための演劇 ベイビーシアター「ミクロコスモス」出演(大阪、茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール)


​2020.10.28「IMPRO DANCE×MUSIC #1」出演 (京都、UrBANGUILD)


​2020.11.28-29「ECHO 軌響躍 7th」出演 (京都、京都芸術センターフリースペース)


​2020.12.29「Go To Dancers Campain 2020 #2」出演 (京都、UrBANGUILD)


​2021.1.17「DanceFanfareKyoto04[アーカイブ談義]」プレゼンター参加(京都、UrBANGUILD)


2021.2.吉日 kiyamania Archive「<非>日常を切り取る」寄稿


2021.3.9 照明家と振付家の協働製作によるコンテンポラリーダンス作品トリプルビル

「妖精について」振付・演出(神戸、Art Theater dB 神戸)


2021.3.8-18「ふりむいて東山」ワークショップ、公開パフォーマンス 制作・ドキュメントスタッフ参加(京都、京都市東山青少年活動センター)


2021.7.10-11 クサワケテユケ ワークインプログレス(京都、アトリエみつしま)

「見ないダンス」構成・演出:伴戸千雅子 出演:大歳芽里 川瀬亜衣 伴戸千雅子


2021.7.25 高松市美術館特別展「ゆかたと藍の世界」関連イベント「オリジナル盆踊りを作ろう!」講師(香川、高松市美術館)


​2021.9.11「Dance Suite」出演(京都・ZAC BARAN) 演奏:神田剛誌、菱沼カンタ Dance:大歳芽里、川瀬亜衣


​2021.10.31 芸術士®といっしょに美術館でハロウィン!!『「美術館オリジナル盆踊りをおどろう!』レクチャー (香川・高松市美術館)


2021.10.28 BEBERICA theater company

ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業『物語を旅する〜お空の世界〜』」

出演(京都・京都市東部文化会館 創造活動室)


2021.10.29「FOUR Dancers vol.205」出演(京都・UrBANGUILD)

ソロダンス 書き文字を辿り踊る「懐く- 煙見」振付・出演 


2021.11.7 大阪府20世紀美術コレクションと小さき巨匠たち 展覧会をつくる展覧会

こどもアート学科2021「身ぶり手ぶり。体をつかって写真で心をつたえよう」連動企画(大阪・大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]1F room4)ダンサー参加


2021.11.10「Dance Shares『Umishitagi 3rd GIG』公開リハとお話し会」出演(神戸・ArtTheater dB KOBE)


2021.11.20「enocoのバンパク《picnic&plays》」オンラインライブ配信 出演


〜〜〜〜〜〜

 
 
 

最新記事

すべて表示
7〜10月

長かった夏があっという間に秋になり、もう11月も残すところあと1週間ほど。 久しぶりの自主企画公演の広報も少しずつ始めてます。 個人的には抑制していた活動を一気に動かしていく方に転じた季節でもありました。 このブログ、一体誰が読んでるの?(誰も読んでないかも)...

 
 
 
4月〜6月

6月もあと数日。 ようやく梅雨入りした京都は、相変わらずものすごく湿気てます。久々にパソコンを開けたので、この数ヶ月を振り返ってみます。

 
 

コメント


  • X
  • Instagram
  • Facebook

© 2016-2025 by AI KAWASE. Proudly created with Wix.com

bottom of page