top of page
profile

川 瀬 亜 衣
Ai Kawase

プロフィール

 1987年 京都生まれ。ダンサー。

 2010年 京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)芸術表現・アートプロデュース学科 卒業。〈忘却/記録〉をテーマにした写真・インスタレーション作品の創作と並行し、踊り始める。

 千日前青空ダンス倶楽部の舞踏からはじまり、国内ダンス留学@神戸2期ダンサーコース参加や、Ensemble Sonneサブメンバーとしてコンテンポラリーダンスを学んだのち、2015年に拠点を京都に移す。近年は、さまざまなバックグラウンドの人と一緒に、寺田みさこ氏のバレエクラスにおいて細やかな身体表現(身体の使い方)を学ぶ。

 さまざまな振付家、演出家、美術作家の作品、即興パフォーマンスなどのイベントに参加しダンサーとして出演。これまでに、黒沢美香、佐藤有華、きたまり/KIKIKIKIKIKI、あごうさとし、akakilike、ソノノチ、帰山玲子/kiyamania、伴戸千雅子、BEBERICA theatre company、Umishitagi bandの作品などへの出演がある。

 2018年より自身の創作の場として、書道などの手書きする時間から得た個人的身体感覚から振り付けたダンス作品群「書き文字を辿り踊る」シリーズ、詩を題材にしたダンス小作品群を発表してきた。

 書かれた言葉やそこに宿る思いや物語を踊ろうとするとき、読み返すごとに変化していくそれをムーブメントや作品構成に固定化・限定化することに違和感を覚え、即興的に踊ることへと傾倒し、現在はその日の体と場との即興に主軸を置いた創作を行うようになる。

 2025年、自作詩13編を収録した『詩集 透明な綾』をモチーフに公演を企画、川瀬亜衣ソロダンス『透明な綾』を上演した。

 

 文筆時の名義を背中す春として、2021年からは喫茶する時間の中で即興的に物語を書く「喫茶文」を隔月で行い、2023年度では「mimacul 文体を歩く-登山編-」参加、2024年『詩集 透明な綾』発刊した。

「背中す春」website

 

 

創作について

 

 幼少から13年間、京都のお寺で書道を学び、10代の後半はアナログ一眼カメラでのモノクロ写真作品をつくるなどしていた。

 大学卒業後、写真・インスタレーション作品を創作。これまでのダンス作品の創作や、踊り手としてパフォーマンスする際の関心ごととして、その頃から地続きのテーマ〈忘却/記録〉を基礎に、物質の変容していくさま、空洞だと思われる部分に見出す身体的なものについて着目して来た。知覚的には書道からの影響も多分にある。

 初めて創作したダンス作品「際の踊り」(2015,Art theater dB 神戸 [ Under the Worklight (作業灯のもとで) ] ) では、それまでに創作した美術作品の要素やコンセプトを分解し、作品における身体の在り方や作品コンセプトそのものに応用した。2作目のダンス作品「閃光に抱く」(2016,京都市東山青少年活動センター 創作活動室)では、前作をもとに、何かに従事する身体、軸を自身の外に置く身体についてを扱い、実体のない空間がいかに変容して感じられるかを模索した。身体に在る記憶が身体を踊らせることを求めて創作を行った。

 2018年には、幼少期から触れてきた書道によって培われたであろう自身の身体性や思考・感覚が、自身のダンス観の根幹にあるのではという気づきから、書く行為そのものや書き残された文字そのものを受けてうまれる個人的感覚を手がかりに、書き手の身体や思考、かつてあった動きの痕跡として「書き文字を辿り踊る」ことをはじめる。書き文字を辿ると、その点画(てんかく)や、書き残されて生まれる白紙部分の造形をみて、どのように書き進んだかを想像し、そこから派生して、書き手の身体や心象・思考まで想像は及ぶ。誰かの書き文字を模してかく、自分の書き文字を他者に伝えるなど、「書き文字」を介した身体と思考の交差を試みるクリエイションをかさね、「書き文字」を辿り踊ることで、自己を通過した在りし日の(現前していない) 他者と踊ることを試みた。また、文字の成り立ち、文字の形やそのリズムにも着目し、文字を抽象画のように捉えるなどして、うごきや形などを複合的に織りまぜた振付を創作した。

 

 のちに、自作の振付のなかに混在していた「書き手の痕跡としての文字の形状やストロークをムーブメント化すること」と「手書き文字の読み手の内に広がる言葉や物語を踊ること」を腑分けした創作へと変化。文筆活動を並行するようになり詩作が生活の一部となっていったことが影響して、ダンス作品のなかで自作詩を引用しながら書き文字と向き合う創作へと移行する。

 書かれた言葉やそこに宿る思いや物語を踊ろうとするとき、読み返すごとに変化していくそれをムーブメントや作品構成に固定化・限定化することに違和感を覚え、即興的に踊ることへと傾倒していく。

 現在は、その日の体と場とのセッションに主軸を置いた創作を行うようになる。身体を落下させゆく重力に応じて床を押し返し立つことは、身体の接面の向こう側へ広がる空間へのイメージへ連結していくように、社会生活の中で調律される身体感覚をときほぐして生まれる想像力と共に、その日の体と場とを観察・応答する即興を行う。

(2025.5.25 記)

English

[ Profile ]

Born in 1987 in kyoto japan. dancer

Began dancing in 2010 while creating artworks. Studied Japanese Butoh and contemporary dance in Kobe and Ashiya, then moved to Kyoto in 2015. Recently, learned about detailed physical expression in Misako Terada's ballet class with people from various backgrounds.

As a dancer, performs in works by various artists and in improvisational events.

Recently, my own dance work includes “Trace of Written Letters to Dance series”, which was inspired by the personal sensations experienced during handwriting, and “Airly Twill”, a solo dance based on my own poetry.

Writes under the name Saynakasuharu.

[ Biography ]

2025.2.2-3 "Solo dance [ Airly Twill ] " at Space bubu(Kyoto)

solo_a  

 construction,dance performance : Ai Kawase

 poem : Saynakasuharu

 cooperative : Chie Nakane

solo_b

 choreograph, direction : Haru Otani

 dance performance : Ai Kawase

2024.4.30 "improvised dance:   people are far and near. songs is coming. with work to be done, I improvise with my body and the place of the day." at UrBANGUILD(Kyoto)

Performance: Ai Kawase(dance) FOuR DANCERS

2023.7.4 "poem and dance | airly twill" at UrBANGUILD(Kyoto) 

Performance: Ai Kawase(dance),Yuki Furukawa(reading) Direction: Ai Kawase  Poem: Saynaka Suharu FOuR DANCERS

2022.9.2-4  "baby theater | Water Station" at THEATRE E9 KYOTO(Kyoto)

Organizer:BEBERICA theatre company Playwriting: Shogo Ohta Directing:Ryuichi Tani Produce, Dramaturg : Mana Yumii

Works performed

2021.12.11-12  "Umishitagi 3rd GIG"(YOKOHAMA DANCE COLLECTION 20-21) at Yokohama Red Brick Warehouse(Kanagawa)

Choreograph:Chisato Nakanishi/Umishitagi Works performed Yokohama Dance Choreography Award

2020.11.28-29 "ECHO 軌響躍 7th" at Kyoto Art Center (Kyoto) Works performed

2020.6.21 "home trembling, spring gale|Fragment of written letters" at UrBANGUILD(Kyoto)

Direction, Choreograph, Dance: Ai Kawase Poem: Saynaka Suharu FOuR DANCERS

2019.10.5-6 "KAKUKOTONOHA|Fragment of written letters" at a・room(Kyoto)

Write, Direction, Choreograph, Dance: Ai Kawase Choreograph, Dance: Mika Fujiwara, Ryonosuke Endo Poem: Saynaka Suharu

2019.5.3 duo dance "逸星霞梅ーIssei kasumiume" at studio seedbox(Kyoto)

Choreograph:Ai Kawase Dance : Mika Fujiwara, Ai Kawase "2nd Kyoto International Butoh Festival"

2019.1.25-27 "City Ⅰ" at Kyoto Art Caenter

Performance : Yuki Furukawa, Ryota Hatanaka, Tomoka Hattori 

Produce : Sana Yuzawa   Dramaturg : Mihoko Watanabe   Choreograph : Ai Kawase 

KAC Performing Arts Program 2018/Contemporary dance "City Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ" 

2018.10.5-8 "ENTROPICAL PARADICE INUJIMA" at INUJIMA(okayama)

Artist : ANTIBODIES Collective      Works performed

2018.8.18-19  at PORT4F(Osaka)

WORK1"Mio-Tsukushi"  Choreograph:Wataru Kikuchi Dance:Ai Kawase

WORK2"Embrace/ed"  Choreograph:Ai Kawase Dance:Wataru Kikuchi , Mika Fujiwara "SAILING-1"

2017.3.3-5 "Sister Complex Syndrome” at Former · Rissei Elementary School (kyoto)

Organizer:akakilike Direction,Choreograph:MIDORI kurata Works performed

2017.1.19-22 "Hashirinagara-nemure" at atelier GEKKEN (kyoto)

Organizer:atelier GEKKEN, Satoshi Ago Playwriting:Oriza Hirata Direction:Satoshi Ago Works performed

2016.11.3-8 "Pure Nation"  at atelier GEKKEN (kyoto)

Organizer:Satoshi Ago Constitution / Direction:Satoshi Ago Works performed

2016.1.29-2.2 "TAITAN" at atelier GEKKEN (kyoto)

Organizer:kitamari / KIKIKIKIKIKI Choreograph:KITAMARI Works performed

 

2015.30-31 "Cardinal LineⅡ−1" at Former · Rissei Elementary School (kyoto)

Organizer:Dance Fanfare Kyoto Executive Committee Choreograph,Constitution:Ariha Sato Works performed

DanceFanfareKyoto03 PROGRAM03 "nehori-hahori"

 

2015.2.7-9 (kobe) / 2.14-15 (yokohama) "jazzzzzzzzzzzz-dance" Works performed

at Art theater dB kobe (kobe) Organize:NPO DANCEBOX

at KAAT (yokohama) TPAM2015 Fumi Yokobori Direction Program

 

2014.8.9-10, 9.23 "YAWARAKAI IE" at KAKUNO-TEI (kobe)

Organizer:Sennichimae Aozora Dance Club Direction:AKADAMA Works performed

これまでの活動

 7歳〜20歳まで書道教室に通い、書を習う。大学卒業後、美術作家として<忘却/記録>をテーマに作品制作を行う。水滴を用いたドローイングを定点撮影した数百枚の写真から数点を組みあわせた写真インスタレーション作品「a lying flow, state」(Port Gallery T「冬の引き出し展」)や、自身が行うパフォーマンス作品「情報の保存」(2011年、西岡樹里・西岡樹穂 主催「ダンスパフォーマンス [Garden]」(大阪、ロクソドンタ・ブラック)にて上演)がある。

 美術作品の制作活動の流れから身体に関心を寄せるようになり、2010年 千日前青空ダンス倶楽部「アカイノノハナ」(神戸、ArtTheater dB 神戸)に出演、初舞台を踏む。千日前青空ダンス倶楽部で舞踏を踊る際の芸名は水鳥(midori)。翌年、京都市内で実施される様々なコンテンポラリーダンスのワークショップに参加するなど、徐々にダンスに傾倒。2013-2014年「国内ダンス留学@神戸 2期」ダンサーコースに在籍、その年のダンサー奨励賞受賞。以降、活動の現場を舞台に移し、主にダンサーとして様々な演出家・振付家の作品に出演する。​

2013-2014

国内ダンス留学@神戸 2期 ダンサーコース在籍、ダンサー奨励賞 受賞。

「父の「形式」」  振付 内田結花  出演 川瀬亜衣 中根千根 藤原美加

「逃ゲノコウテイ」 振付 山本和馬  出演 川瀬亜衣 下村唯 中根千根 藤原美加

2014.8.9-10, 9.23

千日前青空ダンス倶楽部 内覧公演「やわらかい家」(神戸、角野邸)出演

演出 紅玉

 

2014-2015

Ensemble Sonneの活動に参加。ショーイング等に出演。

2015.2.7-9 (kobe) / 2.14-15 (yokohama)

黒沢美香&神戸ダンサーズ「Jazzzzzzzzzzzz-dance | ジャズズ ダンス」(神戸、Art Theater dB 神戸、横浜、神奈川県立芸術劇場(KAAT))出演

dancebox特別企画 /「国際舞台芸術ミーティングin横浜2015(TPAM2015)」横堀ふみディレクション作品

2015.3.23

「際の踊り」(神戸、Art Theater dB 神戸)上演

作・演出 川瀬亜衣  出演 川瀬亜衣 藤原美加 dancebox「Under the Worklight(作業灯の元で)」

2015.5.30-31

「Cardinal line 2-1」(京都、元・立誠小学校 音楽室)出演

振付 佐藤有華  DanceFanfareKyoto03 和田ながらディレクションねほりはほり

2015.7.5

オムニバスショーイング「手紙を書く」(芦屋、Ensemble Sonne 稽古場)

自作自演ソロダンス「砂こぼし」 上演

2015.8.23

若手コンテンポラリーダンス公演「The bomb#1」(京都、東山青少年活動センター 創造活動室)

自作自演ソロダンス「ホバリング、花曇り」上演

2015.9.25-27

はなもとゆか×マツキモエ「Okay?」(京都、アトリエ劇研)演出助手

2015.秋〜2016.春

東山青少年活動センター自主事業「ココロからだンス ワークショップ#11」アシスタント・ナビゲーター

2015.11.7

「タイトルをつけてください」(神戸、Art theater dB 神戸)振付助手

演出・出演 きたまり  振付 不特定多数 コンテンポラリーダンス@西日本版 

2016.1.29-2.2

きたまり/KIKIKIKIKIKI「TAITAN」(京都、アトリエ劇研)出演

A: 演出・振付・出演 きたまり 

B: 演出 きたまり 振付・出演 野渕杏子 花本有加 川瀬亜衣 白鳥達也 玉邑浩二 藤原美加

2016.3.20-21

相模友士郎「ナビゲーションズ」(京都、元・立誠小学校)制作

2016.4.23

「バー弓子vol.7」(京都、Urbanguild)自作ソロダンス出演

2016.6.3-6

はなもとゆか×マツキモエ「WORM HOLE」(京都、アトリエ劇研)演出助手

2016.5.20-9.25

おおくまねこ+かわせあい「演劇とダンス河を渡る(仮)ワークショップ」企画運営・共同講師

2016.7.29-31

渡邉尚 × Juggling Unit ピントクル「持ち手」(京都、アトリエ劇研)出演

2016.9.9-11

「ワークショップ|演劇とダンサー」(京都、左京西部いきいき市民活動センター)企画運営

2016.9.23-24

「閃光に抱く」(京都、東山青少年活動センター)上演

演出・振付 川瀬亜衣  出演 川瀬亜衣 内田結花 中根千枝 中村真帆 藤原美加

2016.11.3.-8.

あごうさとし「Pure Nation」(京都、アトリエ劇研)出演

構成・演出 あごうさとし  振付・出演 辻本佳 川瀬亜衣 西村貴治 中島由美子 白鳥達也 山田春江 住吉山実里 井上仁 柴田拳伍

2017.1.19.-22.

「走りながら眠れ」(京都、アトリエ劇研)出演

作 平田オリザ  演出 あごうさとし  出演 辻本佳 川瀬亜衣

2017.3.3.-5.

akakilike「シスターコンプレックスシンドローム」(京都、元・立誠小学校 講堂)出演

出演 ヰトウホノカ(ドキドキぼーいず) 上野愛実 川瀬亜衣 近藤千紘 田中すみれ 中村真帆 藤原美加(KIKIKIKIKIKI) 

   倉田翠 松尾恵美 山崎恭子(居留守)
演出・振付 倉田翠  演出助手 松尾恵美

2017.3.19.

「アートと神戸港の文脈」第2部 神戸港クルージング 船上ダンスパフォーマンス 出演

神戸港開港150年記念 港都KOBE芸術祭 半年前プレイベント

2017.4.29.

ずぶとじぶ「ひょうたんの踊り場」出演

振付  中西ちさと  物語・美術  赤松みさき  出演 内田結花 川瀬亜衣 藤原美加 中西ちさと  物語する芸術祭in空堀

2017.7.28(城崎) 8.4-8(京都)

KIKIKIKIKIKI マーラー交響曲第7番「悲劇的」(京都、アトリエ劇研/豊岡、城崎国際アートセンター)振付アシスタント

振付演出 きたまり  出演  花本ゆか 藤原美加 益田さち 斉藤綾子 きたまり

2017.9.16-10.15

NPO DANCEBOX「ダンスの天地」(神戸、神戸港 アート鑑賞船ファンタジー号) 出演

演出・振付 紅玉  港都KOBE芸術祭2017 船内パフォーマンス

2017.10.12,14

京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター共同研究プロジェクト「老いを巡るダンスドラマトゥルギー」

イヴォンヌ・レイナーを巡るパフォーマティヴ・エクシビション ショーイング「Chair/Pillow」(京都、京都芸術劇場 春秋座)出演

2017.11.11

「情報の保存」(京都、a・room)上演

振付・出演 川瀬亜衣 協力 上野愛美  5'00" vol.24 ​

2017.11.26

ANTIBODIES COLLECTIVE 「CHRONOFOBIA」(兵庫、西宮フレンテホール)出演 

地域活性化事業としてワークショップ&パフォーマンス上演

2017.12.2-3

ANTIBODIES COLLECTIVE 「DIS/LOCATION DANCE」(京都、京都芸術センター フリースペース)エキストラ出演

2018.3.25

きたまり「おととおどりのまつりごと」(京都、京都駅東南部エリア空き地) パフォーマンスサポート

京都駅東南部エリア アート・トライアル2017-2018

2018.4.1

ANTIBODIES presents Creative Independence Performance seriese Vol.1

ALVIN LUCIER & Ever Present Orchestra(京都、京都大学西部講堂) 身体パフォーマンス 出演

2018.4.15,24,25,29,30

ソノノチ2018 新作公演「いられずの豆」(京都、Social Kitchen 1F cafe)出演

出演 藤原美保(ソノノチ) 川瀬亜衣 佐藤和駿(ドキドキぼーいず) 西村貴治  脚本・演出:中谷和代  演出助手:外谷美沙子​

2018.5.8

「無題(29歳までの私生活を踊る)」(京都、UrBANGUILD)上演 

振付・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.96

2018.6.16

京都R不動産 × tool box 「へや展」(京都、Ygion)3時間パフォーマンス出演

2018.8.4

フレンテ・ダンスジュエルズ#10 ANTIBODIES Collective アミティダンス

ワークショップ作品「世界は不在の中の一つの小さな星ではないか?」 (兵庫、西宮市フレンテホール)ワークショップアシストおよび出演

2018.8.10

 書き文字を辿る試み「安以寸(留)」(京都、UrBANGUILD)上演 

振付・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.105

2018.8.18-19

SAILINGー1(大阪、四貫島PORT 4F)

WORK1「みを-つくし」 演出振付および出演 菊池航  出演 川瀬亜衣   

WORK2 「握るられる」演出振付 川瀬亜衣  出演 菊池航 藤原美加

2018.9.9

村屋「村おこしANTIBODIES Collective パフォーマンス(京都、京都大学吉田寮)出演

2018.10.5 - 8

ANTIBODIES Collective「エントロピーの楽園」(岡山、犬島全域)出演

​コンセプト・構成・音楽 カジワラトシオ  振付・出演 東野祥子

2018.10.12 - 13

山城知佳子「あなたをくぐり抜けて ー 海底になびく 土底にひびく あなたのカラダを くぐり抜けて ー」

(京都、京都芸術センターフリースペース)振付アドバイザー/エキストラキャスト

KYOTO EXPERIMENT 2018

2018.10.25 - 28

桂勘&メロンオールスターズ「BECKETT BUTOH NOTATION」(京都、UrBANGUILD/Studio T-BONE)出演

KYOTO EXPERIMENT 2018 オープンエントリー FRINGE PROGRAM

2018.12.11

書き文字を辿り踊る「即興 十口山人」(京都、UrBANGUILD)上演  構成・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.117 

2018. 12.22

大坪晶  個展 " Shadow in the House " 関連イベント ダンサー2名によるパフォーマンス (大阪、BLOOM GALLERY) 出演

構成・振付 古川友紀 川瀬亜衣

2019.1.25 - 27

「シティⅠ 」(京都、京都芸術センター・講堂 ) 振付 

出演 畑中良太 はっとりともか 古川友紀  プロデュース ゆざわさな  ドラマトゥルク 渡辺美帆子 振付 川瀬亜衣

KAC Performing Arts Program 2018/ Contemporary Dance シティⅠ・Ⅱ・Ⅲ

2019.2.25

3CASTS vol.8 (京都、UrBANGUILD) 居留守作品 出演

2019.3.21

Dance Camp Doument (京都、京都芸術センター・講堂)

寺田みさこ公開稽古参加

2019.3.27

書き文字を辿り踊る「春乃岬」(京都、UrBANGUILD) 上演

振付・構成・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.126 

2019.5.3

「逸星霞梅ーIssei kasumiume」(京都、studio seedbox)

作 川瀬亜衣  踊り 藤原美加 川瀬亜衣  第2回京都国際舞踏祭 2nd Kyoto International Butoh Festival

2019.7.12

FOuR DANCERS vol.138 Nishi Junnosuke + dancer (京都・UrBANGUILD)  映像協力 

2019.7.15-16 

 大坪晶 Exhibition/Performance "Shadow in the House" (鳥取・樗谿グランドアパート) 館内パフォーマンス

共同創作・出演 川瀬亜衣 古川友紀  詳細はこちら

2019.7.19-21 

うきは City days (福岡県・うきは市) 振り写し稽古サポート滞在

2019.7.27

石井バレエおさらい会 モダンクラス(寺田みさこ)「Practice」参加

2019.8.3-4

西純之介「sopamusik」 (京都、某一軒家) 出演

2019.9.7-8

Umishitagi「1st.GIG」 (兵庫、神戸アートビレッジセンター kavcホール) 出演

演出 中西ちさと  振付・出演 中西ちさと 福井菜月 今村達紀 内田結花 中根千枝 川瀬亜衣  ダンスの天地vol.02 Bプログラム 

2019.9.16

Space bubu「Meeting6 ダンサー2人による即興60分」(京都、Space bubu)

出演 水越朋 川瀬亜衣  企画 大谷悠

2019.9.17

「Echo 軌響躍 3rd」(京都、UrBANGUILD) 出演

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance) Marlyn・Anasonic(voice) 太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​

2019.10.5-6

「かくことのは」(京都、a・room)上演

作・演出 川瀬亜衣  振付・出演 藤原美加 遠藤僚之介 川瀬亜衣 

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2019 フリンジ「オープンエントリー作品」 京都芸術センター制作支援事業 京都府文化力チャレンジ補助事業 SAILINGー3

2019.10月〜2020.6月 

プロジェクト「ステイトメント:ダンサーを記録する」実施 

2019.12.16-17  上演  (神戸、ArtTheater dB 神戸)   

2019.11.13

『「 かくことのは」フィードバック上映会』(京都、Space bubu) 実施

作品記録映像制作 片山達貴  SAILING-3

2019.11.29-30 

じゅんじゅんSCIENCE & アミジロウ ダンス小作品集「Choreography of Cinema ~ダンスとごはん vol.2~」 (京都 White Cloud Kyoto)出演

2019.12.10   

「軌響躍 ECHO 4th」 (京都、UrBANGUILD)​)出演

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance) Marlyn・Anasonic(voice) 太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​

2020.1.15 

「無題(一塊の氷との踊り)」 (京都、UrBANGUILD) 上演

​演出・振付・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol. 155

2020.2.29   

Umishitagi「1st.live バンドだョ!全員集合」 (京都、UrBANGUILD)  出演

演出 中西ちさと  振付・出演 中西ちさと 福井菜月 今村達紀 内田結花 中根千枝 川瀬亜衣​

2020.3.2 

「ECHO 軌響躍 5th」 (京都、UrBANGUILD)  出演

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance) Marlyn・Anasonic(voice) 太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​

2020.4.3-4 

kiyamania vol.7 「日常を切り取る」 (京都、the SITE)

出演 佐久間新 川瀬亜衣 桑野聖子 帰山玲子  美術 森太三(美術家)  企画・構成 kiyamania​

2020.6.21-22 

書き文字を辿り踊る「春の嵐に家は揺れ」 (京都、UrBANGUILD) 出演 

演出・振付・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS with covid-19 #2  ​

2020.8.30 

「City Scape/虎/蝶/海辺の月」 (京都、UrBANGUILD) 出演

演出・振付・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.173 ​

2020.9.1

「ECHO 軌響躍 6th」 (京都、UrBANGUILD) 出演

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance) Marlyn・Anasonic(voice) 太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​

2020.9.29

「ゆだま」(京都、UrBANGUILD)出演

振付・演出・出演 川瀬亜衣  KYOTO BUTOH NIGHT #4

2020.10.22-24

BEBERICA theatre company ベイビーシアター「ミクロコスモス」(大阪、茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール)出演

作・演出 弓井茉那  振付 ながやこうた  出演 木下出 川瀬亜衣 峰松布美  詳細 はこちら

 

​2020.10.28

「IMPRO DANCE×MUSIC #1」 (京都、UrBANGUILD) 出演

2020.11.28-29

ECHO 軌響躍 7th」 (京都、京都芸術センターフリースペース)出演

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance) Marlyn・Anasonic(voice) 太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​

2020.12.29

「Go To Dancers Campain 2020 #2」 (京都、UrBANGUILD) 出演

2021.1.17

DanceFanfareKyoto04[アーカイブ談義]」(京都、UrBANGUILD)プレゼンター

2021.2.

kiyamania Archive「<非>日常を切り取る」寄稿

2021.3.9

「妖精について」(神戸、Art Theater dB 神戸)上演

出演 佐藤ゆか里 福井菜月  演出・振付 川瀬亜衣  照明 茂木 紀恵  主催 ダンスボックス照明研究会  

照明家と振付家の協働製作によるコンテンポラリーダンス作品トリプルビル

2021.3.8-18

「ふりむいて東山」(京都、京都市東山青少年活動センター)制作補佐・ドキュメントスタッフ

2021.7.10-11

クサワケテユケ ワークインプログレス (試演会)「見ないダンス」(京都、アトリエみつしま)出演

構成・演出 伴戸千雅子  出演 大歳芽里  川瀬亜衣  伴戸千雅子

2021.7.25

高松市美術館特別展「ゆかたと藍の世界」関連イベント「オリジナル盆踊りを作ろう!」(香川、高松市美術館)講師

2021.9.11

「Dance Suite」(京都、ZAC BARAN)出演  演奏 神田剛誌 菱沼カンタ  ダンス 大歳芽里 川瀬亜衣

2021.10.31

芸術士®といっしょに美術館でハロウィン!!『「美術館オリジナル盆踊りをおどろう!』 (香川、高松市美術館) レクチャー

2021.10.29

「書き文字を辿り踊る 懐く-煙見」(京都、UrBANGUILD)出演  演出・振付・出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.205

2021.10.28

BEBERICA theater company『物語を旅する〜お空の世界〜』」(京都、京都市東部文化会館 創造活動室)出演

構成・演出 弓井茉那  出演 峰松布美 柴田貴槻 川瀬亜衣  ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業

2021.11.7

大阪府20世紀美術コレクションと小さき巨匠たち 展覧会をつくる展覧会
こどもアート学科2021「身ぶり手ぶり。体をつかって写真で心をつたえよう」連動企画

(大阪、大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]1F room4)ダンサー参加

2021.11.10

「Dance Shares『Umishitagi 3rd GIG』公開リハとお話し会」(神戸、ArtTheater dB KOBE)出演

2021.11.20

【オンラインライブ配信】enocoのバンパク《picnic&plays》(大阪、enoco4Fルーム1 など)トーク出演

2021.12.11-12

中西ちさと/Umishitagi「Umishitagi 3rd GIG」(横浜、横浜赤レンガ倉庫1号館) 出演

演出 中西ちさと  振付・出演 中西ちさと 福井菜月 今村達紀 内田結花 中根千枝 川瀬亜衣​

ヨコハマダンスコレクション2021-DEC|コンペティションⅠ

2022.2.5-7

BEBERICA theater company ベイビーシアター公演「What's Heaven Like?」(大阪、茨木クリエイトセンター・託児室)身体稽古補助

2022.2.20

「IMPRO DANCE × MUSIC with BBQバーガー食堂」 (京都、UrBANGUILD) 出演

2022.3.25

「Ur〜Echo軌響躍 食堂」(京都、UrBANGUILD)出演

2022.7.21-22

BEBERICA theatre company おとなのための演劇『Water』〜ベイビーシアターのレクチャーパフォーマンス~(京都、東部文化会館)出演

2022.9.2 - 4

BEBERICA theatre companyベイビーシアター新作公演『水の駅』(京都、THEATRE E9 KYOTO) 出演 

戯曲 太田省吾  演出 谷竜一  プロデュース・ドラマトゥルク 弓井茉那

出演 川瀬亜衣 岸本昌也 瀬戸沙門 前田愛美 山本紗織 宇津木千穂   音楽・チェロ演奏 中川裕貴​

2022.10.26

『書き文字を辿り踊る|透明な綾(素描)』(京都、UrBANGUILD) 上演

​演出・振付・出演 川瀬亜衣  作中朗読詩 背中す春/川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.232

2023.2.7

ECHO 軌響躍 8th 出演(京都、UrBANGUILD)

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance) Marlyn・Anasonic(voice) 太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​

2023.3.26

BEBERICA theatre company「ベイビーシアター『水の駅』記録映像上映会+アフタートーク」(東京、新宿シアター・ミラクル)出演作記録映像上映

2023.3.30

『書き文字を辿り踊る|明るくなって久しい、遠くに見える冬の息』(京都、UrBANGUILD)上演

演出・振付・出演 川瀬亜衣  作中朗読詩 背中す春/川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.242

​​

2023.7.4

『詩とダンス|透明な綾』(京都、UrBANGUILD)上演

出演 川瀬亜衣(ダンス) 古川友紀(朗読)  構成・演出・音源制作 川瀬亜衣  作中朗読詩 背中す春/川瀬亜衣『透明な綾』収録詩全編​ 

FOuR DANCERS vol.254

2023.11.13

ECHO 軌響躍 9th京都、UrBANGUILD)出演

performers もぐらが一周するまで(guitar) 今村達紀(dance)  太田泉(drum) 川瀬亜衣(dance) 八雄(paint)​ 

2023.12.5

即興(舞台に一人。音もなく。何もいない。予定も持たずその日の体と場)(京都、UrBANGUILD)出演

出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.269 

2023.12.30

「Urミソカ-餅付きボレロ!-」出演

2024.1.21

マナラボ ワークショップ「みんなで世界を旅しよう!2023地球たんけんたい」

〈トリップ2:動物になってみよう(カナダ先住民クリンギット)〉(京都、京都大学 東南アジア地域研究研究所 2Fセミナー室)パフォーマー参加

2024.2.25

劇団衛星 ミニ演劇「かいくんのさがしもの」(京都、京都水族館「京の海」エリア)出演

2024.4.30

即興(遠近に人がいる。歌がやってくる。用意した仕事とその日の体と場)(京都、UrBANGUILD)出演

出演 川瀬亜衣  FOuR DANCERS vol.282 

2024.7.19-21

mimacul 新作公演 ツアーパフォーマンス 文体を歩く-登山編- [オノゴロン](京都、TESSEN)出演

テキスト Ichizo Yoshioka 海山みせん 嵯峨実果子 背中す春 納屋納屋

上演構成 増田美佳   振付/演出/出演 川瀬亜衣 佐伯有香 納屋納屋 増田美佳   音楽/出演 Ichizo Yoshioka

2024.11.14

即興(景色が揺れる。しずめる。ラベンダーが飲み込んだ水のあとさきとその日の体と場)(京都、UrBANGUILD)出演

出演 川瀬亜衣 FOuR DANCERS vol.303

2024.11.16

Umishitagi 野外ストリートライブ?(京都市内某所)

2025.2.2-3

川瀬亜衣 ソロダンス『透明な綾』(京都、Space bubu)

solo_a 構成と出演 川瀬亜衣  協力 中根千枝

solo_b 振付と演出 大谷悠  出演 川瀬亜衣  協力 大石英史

詩 背中す春  美術作品協力 鈴木彩加  音楽協力 Ichizo Yoshioka  

衣装協力 増田美佳  記録映像協力 奥田ケン

企画制作・主催 川瀬亜衣

2025.3.12-15

トリシャ・ブラウン研究会【即興を構築する】参加

2025.3.15 研究発表会 実施

​(京都、左京東部いきいき市民活動センター・集会室)

2025.3.22

VIA OSAKA  公募クリエイションメンバー参加・出演

(大阪、京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1)

2025.4.3

即興(京都、UrBANGUILD kyoto)出演

出演 川瀬亜衣+Ichizo Yoshioka FOuR DANCERS vol.312   

2025.5.28

Osaka Art & Design 2025|CAPS2025 関連イベント 

名和晃平/ブルノ・ボテラ「ドリンクアンドドロー」(大阪、高島屋大阪店 7階 催会場)出演

ダンサー(クロッキーモデル):佐藤健大郎 捩子ぴじん 増田美佳 川瀬亜衣

衣装協力:増田美佳

サウンドスケープ協力:原摩利彦

 

 

2025.5.31  記

English
Biography
About a creation
  • X
  • Instagram
  • Facebook

© 2016-2025 by AI KAWASE. Proudly created with Wix.com

bottom of page